第二回の月例競技会参加。
リンドウ:49、シバザクラ:42、トータル:91
【今日の教訓】ピックアップ防止:普段からOKパットはしない。
前半はスタートホールティーショットでいきなりのOBスタートから耐えて42。
後半(リンドウ)の一ホール目でOKパットと思いピックアップしてしまう。
さらに1打罰のところを2打罰と申告。
短いボギーパットをはずし、冷静さを失っていた。
後半もいきなり試練の始まりでここで3打のロスから始まる。
後半2ホール目はショックを引きづりドライバを左に引っ掛け3パットのトリプルボギー。
2ホールで7オーバーのハンデだがそこから6ホールは2パー、4ボギーで最終ホールへ。
ロングホールティーショットのドライバ、セカンド7アイアンで残り約100ヤードまで完璧。
ところがここでサンドウエッジがシャンクしてOB。
絶好のチャンスででるサンドウエッジのシャンク。
手の位置がからだに近いアドレスが原因だろう。
一つチェックポイントを思い出した。
5月から改善しているパッティング。
グリップのプレシャー(握る力)を緩めてストローク中プレッシャーを変えない。
ようやく慣れてきて、33パット。3パット2回ミスパット3回あるものの1パットが5回。
優勝者は8アンダーなので80打でのラウンドが必要だった。
今の実力では厳しい。